トップ

最新情報

トップページを更新しました

近時、資金調達のご相談が急増してきており、お客様のニーズに適応するべくトップページを更新いたしました。2022年9月に、コロナ特例の無利子・無担保「ゼロゼロ融資」が終了し、利子や元金の据え置き期間を終えた中小企業による返済が本格化しており、このような影響で昨年(2023年)の企業倒産件数は前年比35.1%増の...

詳細を見る>>

持続化補助金<災害支援枠(令和6年能登半島地震)>が公表されました

本日(令和6年1月25日)、持続化補助金<災害支援枠(令和6年能登半島地震)>の公募要領がが公表されました。 この補助金は通常の持続化補助金と異なり、事業再建のための車両購入費や不動産取得に該当しない改装費も対象、2/3の補助率が一定要件下では定額補助、上限額も50万円が100万円~200万円と増額など、事業...

詳細を見る>>

小規模事業持続化補助金の専用サイトを開設しました

従業員5名以下(商業・サービス業等の場合)の小規模事業者等を対象とした小規模事業者持続化補助金の第15回公募が、令和6年1月16日に公表されました。(申請開始日は未発表) 事業再構築補助金・ものづくり補助金に加えて、同補助金へのお問い合わせも非常に多くなっておりますので、今般「小規模事業持続化補助金専用サイト...

詳細を見る>>

ものづくり補助金の専用サイトを開設しました

昨年暮れの事業再構築補助金の大幅な見直し発表で今後の補助金の行方に不安を抱いておられる中小企業事業者の方も多いと思いますが、同補助金と並んで大型の補助金として広く活用されているものづくり補助金について、サル令和5年12月27日に第17回公募が開始されました。 お客さまから当協会へこのものづくり補助金についての...

詳細を見る>>

ものづくり補助金(17次)の公募が開始されました。(令和5年12月17日)

事業再構築補助金とならんで中小企業の生産性向上に役立つものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)」の17次締切分が12月17日17:00に公表されました。事業再構築補助金と同じく、ものづくり補助金も今回から大きく内容の見直しがされており、今回(17次締切分)は、令和5年度補正予算で新設...

詳細を見る>>

スタッフ紹介を追加しました

当協会の業務を手伝ってくれているスタッフの紹介ページを作成しました。内容は、「スタッフ紹介」をご覧ください。

詳細を見る>>

補助金申請は本人が行いましょう

事業再構築補助金事務局より第11回公募の代理申請についてi、以下の通り発表がありました。 公募要領に記載があるとおり、本補助金は事業計画書を事業者自身にて作成、申請していただく必要があり、代理申請については公募要領に反する行為として採択取消等の対応をさせていただく恐れがあります。 第11回...

詳細を見る>>

第12回公募以降の見直しについて(事業再構築補助金)

12月8日に、事務局より「事業再構築補助金に係る第12回以降の公募について」以下の通り発表がありました。 本事業は、11月12日(日)に内閣官房行政改革推進本部事務局が実施した「令和5年度秋の年次公開検証(「秋のレビュー」)」において取り上げられ、下記リンク先のとおり外部有識者によるとりまとめ...

詳細を見る>>

第11回公募の採択発表が延期されました

事業再構築補助金事務局から、以下の通り第11回公募の採択が延期される旨発表がありました。********************************** 【2023.12.08 事業再構築補助金に係る第11回採択発表の延期について】第11回の補助金交付候補者の採択発表は、令和5年12月下旬~令和6年1月上...

詳細を見る>>

事業再構築補助金は次が最後!!?

令和5年度補正予算が11月29日の参院本会議で可決成立され、経済産業省関連で「事業再構築補助金」に関する内容が発表されましたので、詳細については未定ですがその概要をご紹介します。【経済産業省関係令和5年度補正予算の概要】 2.(1)②中小企業省力化投資補助事業【1,000億円】 (中小企業等事業再構築基金の活...

詳細を見る>>

交付申請のポイント資料が公開されました

事業再構築補助金事務局より「交付申請をスムーズに進めるために ご確認いただきたいポイント」が公開されました。交付申請の準備をされている方、またこれから応募を計画されている方も事前に確認されておいた方が良いと思います。 ※なお、このポイント集は第1回~9回までの公募用となっております。 第10回公募以降は、制度...

詳細を見る>>

【注意】事業再構築補助金の申請は事業者様本人が行う必要があります

事業再構築補助金の申請は事業者様本人が行う事となっています。第11回公募要領 P5 ○ 本事業は、中小企業等の事業再構築への挑戦を後押しし、新たに取り組む事業の付加価値額を高めることを支援するものであり、申請者は事業計画の作成(検討やブラッシュアップのために認定経営革新等支援機関を含む外部機関の助言を受けるこ...

詳細を見る>>

事業再構築補助金第11回公募要領が改定されました(2023年8月22日)

事業再構築補助金第11回公募要領が改定されました。 新しい公募要領改訂版(1.1版)と今までの改訂履歴は以下の通りです。 第11回公募要領1.1(令和5年8月) 公募要領の改訂履歴(第11回まで) 

詳細を見る>>

第11回公募は申請期間がとても短い!!

令和5年8月10日第11回公募が発表されました。申請締切日は、10月6日18:00であり、前回の90日に比べて58日と大変短い申請期間となっています。事業計画書の作成には、打合せや市場調査などを含めて一定の時間を要します。第11回公募にて申請をご検討のお客さまは、早め早めのご相談を何卒よろしくお願いします。

詳細を見る>>

事業再構築補助金の第11回公募が開始されました。(2023年8月10日)

8月10日(木)18:00に、第9回公募が開始されましたので、事業再構築補助金専用サイトを更新しました。※詳しくは、事業再構築補助金のサイトをご覧ください。(令和5年8月14日更新) 

詳細を見る>>

〒 810-0001

福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス 5F(受付は3Fです)

TEL:092-600-8672

FAX:092-737-8861

  一般社団法人
  中小企業事業推進機構 監事

 
福岡県経営改善支援センター
福岡商工会議所 登録専門家


     代表Blog


九州経営リスクマネジメント協会
〒810-0001
福岡市中央区天神4-8-2天神ビルプラス

TEL 092-600-8672